投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

僕は視野が狭い。自分と似たような人としか出会っていない

最近ちょっと考えていることがあって、 日本の統計とかいろんなデータとか見てて、進学率のデータを見ながら考えていたんですけれど。 まあ高校進学率が98%とかで、大学進学率が50%超えてて、高学歴化が進んでるんだなーって思いはあるわけです。 ただ逆に、 大学進学率で50%そこそこなんだ! って思って。 その、50%ってことはシンプルな話、 100人とランダムに喋れば 50人は「大学行ったことないです」っていう人と出会わないとおかしい はずなんです。 そんなことはないよなーと思いまして。 あくまで僕の感覚ですけれども、僕の生活圏の中でランダムに100人しゃべったら90人ぐらいは大卒もしくは大学在学中になるんですよね。 別に「俺の交遊関係は高学歴だぜスゴいだろ」みたいな話がしたいんじゃなくて。 僕自身もね、浪人したり、留年したり、中退したりして、 その中で色んな仕事とかもして、 結構いろんな人と出会ってきたと思っていたんです。 「勉強教えて!」って色んな人に言われるので、 浪人生だったり、ホストだったり、10歳も20歳も上のおじさんだったり、 いろんな人に勉強を教えてきたと思っていたんです。 でもそれって、あくまで大学っていうのに入ってた人か、もしくはそれを視野に入れてる人 としか出会ってないということに改めて気がつきました。 これはその、みんなも大学に行った方がいいよとか、そういう話をしてるんじゃなくて。 結局何が言いたいかって言うと、 いろんな人と出会ってきたつもりでも結局自分と似たような人としか出会ってこなかったんじゃないか っていうことなんですよね。 そういうことを最近思い始めて、 あくまで自分の見てる世界で、 自分の知ってる人達で、 僕の感覚っていうのは作られてるわけです。 結局自分と似たような人としか出会ってないんだなーって思って。 もしかしたらどこかで出会ってはいるのかもしれないんですけど、まあしゃべってはないなと。 そうしたらなんか、 僕が今知ってることっていうのも高が知れてるし、 ましてやこれから出会う人のために、 まだ出会ってもない人のために何かをしようなんて、 逆におこがましいんじゃないかっていう気分に...

人間関係に疲れた。自分のスタンスを明確にすることについて

最近 「いい人すぎて自分が疲れちゃう」 みたいなことが、 結構自分の周りの知り合いとかでいっぱいて。 すごいいい人なんだけど、いい人であるがゆえに周りに気を使いすぎて全然自分の言いたいことも言えないし、 自分の時間も取れないし、 神経すり減らしています。 みたいなそういう知人が結構いて。 心配だなーって思いますし、何とかしてあげたいんですけれども。 ただね、僕がそんなお説教みたいなことできるような立場でもないし、 僕自身がすごい不安定な身分ですし、 偉そうなこと言うのもなーって思うので。 まあこういう一般公開できる形にしておいて、ちょっとまあ時間のあるときに見てくれたらいいかなぐらいの感じで、 一応記事にしておこうかなと思います。 「いい人すぎて疲れる現象」を脱却するために何が必要なのかなって考えた時に、 やっぱり 「自分はこういう人間です」 っていうのをはっきり言ってしまった方が楽になるんじゃないかっていう話です。 自分のスタンスを決める。 いろんな人に味方しようとするから疲れるのであって、 自分はこのスタンスでやってますっていうのをちゃんと出したら少しは疲れなくなるんじゃないかなって。 要するに 堂々としてればいい っていう話でして。 すごい極端な話ではあるんですけれども、 「新聞赤旗は共産主義に偏ってる」 みたいなそんな叩き方する人っていないんですよね。 「共産主義は間違っている」とか、 「あいつらは共産主義を理解できていない」とか、 そういう叩き方はあり得るでしょうけど。 赤旗が赤いのはもう当たり前の話であって、 むしろ赤いからこその赤旗みたいなそういうところはあるので。 あの人たちが 「共産主義はすごいんだ」 っていうことを言ってももう誰も何も思わないわけですよ。 むしろ一見「公平に報道してます」みたいな顔して偏向報道してると叩かれると思いますよ。 あそこまで自分のスタンスがあると逆に叩かれないんですよね。 あともうちょっと違う話なんですけれども、 「京都に高層ビルがない」とか 「京都にもあべのハルカスみたいな高層ビルを作れ」 みたいなそんな叩き方をする人もいないですよね。 京都市はもうずいぶん前から...