投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

学び直し政策とは?いや、その言葉自体がおかしいでしょ

こんにちは、こんばんは。 先日、 出産や育児で退職した女性や定年退職した高齢者を主なターゲットとして 「リカレント教育(学び直し)」 を進める為に政府が約5000億円を投入するという方針が発表されました。 どう考えても高齢者に有利な政策ですし、まさに シルバー民主主義 って感じだなあと思います。 ※ シルバー民主主義 とは、票数の多い高齢者層を優遇するような政策が増加していることを揶揄した単語です。政治や政策の話でちらほらと登場します。 女性や高齢者が勉強を頑張ること自体は素晴らしいことですし何の異存もないのですが、この政策を取り巻く環境に大きな疑問を感じるのでこうして記事を書くことにしました。 《そもそも勉強って・・・》 なぜこのような政策が実施されるのでしょうか? それは、 幅広い年齢層の国民が勉強して新しい知識を身に付けていかないと生産性が落ちて国力が下がるから です。 なぜ大量の税金を投入するのでしょうか? それは、そうでもしないと皆が実行に踏み切らないからです。 ただあくまで僕の勘ですが、この取り組みは失敗すると思います。 理由は後で説明します。 そもそも日本の社会的な意識として、 人生の中で勉強する期間と仕事をする期間を分けて考えていることが異常 です。 本来 勉強とは学校だけでするものではなく、その気になればいつでもどこでもできるもの です。 例えば旅行に行ったとして、工学的な素養のある人なら建築物の構造や造形の妙を調べて知識を蓄えることができますし、経済学的な素養のある人なら人やお金の動線を観察して分析に役立てることができます。 何も教室で先生の話を聞く事だけが勉強ではないのです。 そのことを理解できない人が何年学校に行こうが 大した成果は得られません。 学校で知ることができるのは書籍なり何なりの形で体系化されたことだけだからです。 また、以前の記事、 「独学力」のススメ!早く安く大量の知識を手に入れよう。 でも紹介した通り、独学の助けになる教材も沢山開発されています。 つまり、 仕事をしているからと言って勉強してはいけない理由はどこにもない のです。 ...

生き方なんて誰からも指導されなくたって・・・

イメージ
こんにちは、こんばんは。 僕の遠い親戚 (血筋的にはつながっていないけどお世話になっている)に、バンドマンがいます。 確か 30歳くらいだったと思います。 その人は高校も大学も行かずにずっと音楽をやっていました。 今大ヒットしているかというとそうでもなく、バイトもしながら生計を立てているという感じです。 そういう生き方が良いか悪いかはともかくとして、僕個人としてはその人のことを好意的に思っています。 《みじめ?恥ずかしい?かわいそう?》 ですが僕のような感じ方をする人は珍しいのか、 親戚やご近所さんの評判はあまりよくありません。 どこの高校にも受からなかったバカ いつまでもそんなことしてて恥ずかしい 叶わない夢ばかり追ってかわいそう というような趣旨のことを陰で言われているようです。 反論したい気持ちでいっぱいです。 彼はバカでも無能でもない。 ただ学校の勉強に興味がなかっただけで、とても気が利く聡明な人であることは話していればわかります。 また、かわいそうでもない。 本人は好きで音楽をやっているのだから、僕も含めて他人がどうこう評価する筋合いではないのです。 もちろん夢を追っていれば大変なこともあるのでしょうが、そんなことは本人が一番わかっているでしょう。 《生き方を自分で決めることが自分に出来たか》 僕が彼を眩しく思うのは、 若いうちに自分のやりたいことをわかっていた ところです。 多くの人が高校受験の勉強をしている中で、音楽がやりたいんだという思いを消さずにいたことです。 受験が良いか悪いかの話をしているのではなくて、 明確な意思をもって進路決定をしてきた人間がどれほどいるだろうか 、という意味でです。 僕もそうですが、高校に行くのが当然というか、高校受験をすることに対して然程疑問を抱かなかった人が多いのではないでしょうか。 中にはあの高校に行って、あの大学に行って、あの職業について、というような具体的なキャリアパスを描いている人もいますが、そういうことは得てして稀です。 それが普通だから、みんなもそうだからと深く考えず...